▲
by apercevoir
| 2007-12-22 17:37
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(4)
![]() あかりの展示会に行ってきました。 ![]() ![]() 場所は「旧日本銀行広島支店」長い年月あの原爆にも耐えてきた昭和の頑丈な建物の中に個性豊かで楽しいあかりが集まっていました。 学生さんやクリエイターさんたちや照明デザイナーさんや建築デザイナーさんたちの考えるあかりのスタイル。 こんな楽しいイベントが無料でした! あかりって本当に温かくてほんわりさせてくれて。。。いいものですね~~♪ 何気に順路の矢印に導かれて入ったお部屋は巨大金庫の中だったり(^^;) ![]() どこがどうなっているか判りますか? これ、大金庫のドアなんです。 金庫のドアが開いているところです。 写真で右端に入り口が少し見えています。 そして。。。金庫の中に。。。入って行きます(^-^) ![]() この照明、最優秀作品でした。 じーーーっと、ずーーーっと見ていたい作品でした。 他にも数え切れないくらいの作品数でした! 入り口にはペーパークラフトとあかりの作品が優しく迎えてくれました。 もう、もう、もう~~癒されまくっていました。 ![]() 作品を一杯撮ってきました。 明日から写真を沢山アップしたいと思います。 このページを見てくださる方にも~あかりの心地よさを~~☆ ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-12-20 21:26
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(4)
まったく、まったく私ときたらこの秋は食欲の秋ばかり(^^;)
そこで今日ははるばる海を渡って四国からやってきた友達と現代美術館まで行って来ました。 今行われている特別展がどうしても見たかったわけではなかったのです。 他の特別展で見たいのがなかったから。。。わ!こんなこと言ってしまった! ごめんなさいっ! ![]() 大竹伸朗展に行ってきたんです。 すごいんです、作品数も絵画から音楽から立体作品から! バイタリティーにあふれています。 ![]() まだまだ元気一杯というにはもう一歩だなぁというふるーるには。。。 ちょっとヘビーに感じられて。。。 美術館を出る頃にはクッタクタでした。 でも、健康ではあるので(^^;)時間もお昼だし・・・お腹はすいていました。 ランチでもと思ってデパートに行くとハンス・イヌメの絵画展をしているではありませんか。 とっても可愛く愛らしい動物たちを描いた作品にすっかり癒されてしまいました。 ![]() まだ。。。ここだけで良かったかも。。。 ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-11-14 21:37
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 小さな音楽会に行ってきました。 ヴァイオリン・チャリティーコンサートでした。 秋の夕べを気持ちのいい音楽とともに過ごせて幸せな一時~~♪ ![]() ![]() ![]() ええ、音楽会の後でイタリアンに。。。。 前菜の後でパスタが2品出まして・・・それから・・・お肉料理が2品出まして・・・ それなのに、それなのにパスタの1品目ペペロンチーノでカメラのバッテリー切れを伝えられてしまいました(^^;) お陰さまで。。。食べることに没頭して過ごすことができましたぁ~(^O^) そう言えば、最初のシャンパンでオーナーシェフからウンチクをいっぱい伺ったんだけど・・・ 何にも覚えていません。 何とかルージュがどうだとか言われたところで『口紅みたい・・・』と誰かがチャチャを入れたことだけは覚えているんだけど・・・ ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-10-13 12:44
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(10)
もう6月の末で終わった会社のお別れ会を開くことができました。
そうは言っても数少ないスタッフと社長だけで楽しいお食事会という感じ(^-^) 病み上がりの私のために・・・社長の心遣いで消化の良いもの。 消化が良い、身体に良いといえば和食と思いがちですが。。。 なんと、なんと社長が選んでくださったのはフレンチでした。 なんでも東京・白銀台にあるフレンチのお店の出店だそうです。 ここはあまり多くのバターやクリーム等を使用しないで日本人の舌に合うようなフレンチを供してくださるんだそうです。 ![]() 本日はふるーるとしては上出来でした(^-^) お料理の撮りこぼしが一枚もなかったんですから~~♪ ![]() まずは~シャンパンで乾杯♪ ![]() メロンのスープ、マスカルポーネチーズのアイスクリーム。 お食事の前の甘いスープなんて~初めて☆ ![]() 車海老とトマトのゼリー寄せ、赤ピーマンのソース。 おいしいとしか・・・ ![]() フォアグラのソテー、リンゴとマデラ酒のソース。 おいしいとしか・・・ ![]() オマール海老の茶碗蒸し。 おいしいとしか・・・ ![]() 赤ワインで煮込んだ牛タンのマスタード焼き。 おいしいとしか・・・ ![]() オレンジ風味のプリンとヨーグルトのシャーベット。 しっかりデザートまで~美味しく、おいしく。。。いただきました(^ー^)ノ ![]() 洋ナシのカクテル~~ノンアルコールですが。。。 ![]() 店内に飾られていたお花~~~色合いが。。。こんなの好きだなぁ。 ![]() 同じホテル内のバーに席を移して。。。 ![]() ピアノの弾き語りでジャズを~~♪ ![]() ![]() ニューヨークという名前のお店ですから~壁にはニューヨークの写真が。。。 ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-09-26 19:19
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(9)
広島の夜の街として有名?な流川に行ってきました。
京都に住んでいる友人が来広していて、彼女とはなかなかタイミングが合わなくて会っていなかったので 今回はお食事くらいはしましょうと言うことになって・・・ 彼女曰く、20年ぶりなんですって! でも~ちっともそんな月日のブランクを感じることもなく・・・ 同級生3人のハチャメチャな一時を過ごしたのでしたぁ。 お食事をしていてもう食べ終わりが近くなった頃ちょっと飲みに行きましょうかと言う事になって というか、ふるーるの外でそんなお話しが進んでいましたが・・・(^^;) 私たち昔はブイブイ言わせていましたが(本当?)今では流川にも知っているお店も思い出せなく・・・ そしたら、お食事のテーブルの隣席。。。 どう見ても『ママさん』ですよね?という感じの綺麗な方が。。。 京都のR子が「お食事中すみませんが、、、ちょっとよろしいでしょうか?」 「わたしたち、これから少し楽しい所に行きたいんですが女性だけでも行きやすいお店、ご存知ありませんかぁ?」 そしたらそのママさん(決め付けてる)の連れの方が笑いながら 「そりゃあ、ここしかないでしょう」 ママさんを指してそうおっしゃいます。 ママさんも「うちでよろしければご案内いたしますが(^-^) 」 ほぼ同時刻にお食事も終わったので一緒に店を出ていざ流川に~~~♪ おーおー!そうだそうだ!こんな感じぃ~♪ ![]() 昔とそんなに変わらないスタンドバー(?)そこに座ってちょっぴりお酒も飲んでみました。 R子とM子のレトロなカラオケに耳を傾けながら。。。 ![]() はい。しつこく、しつこく断り続けたのですが・・・ 断りきれなくて・・・3曲ほど・・・歌ってみました。 もうみんなかなり酔っ払っていましたから、聴いちゃあいないって感じだった(^^;) ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-09-06 10:56
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(8)
《ヒロ・ローズガーデン》
![]() この入り口を抜けるとそこはもう薔薇・薔薇・薔薇~~!!!!!!! バラの香りが満ち溢れた正真正銘のバラ色の世界でした。 ![]() 名前なんて、聞かないでくださいね(^^;) 覚えられるわけもなく、カメラに収めている時もふっと頭をよぎったこと・・・ 「こりゃあ、もうダメだ・・・」 行く前は考えていたんです。 撮った順番に名前を書きとめておこうと。。。 でも、そんなの無理でした。 撮る、撮る、撮る~~~!!!!! すっかり書き留めることも忘れてシャッターを押しまくっていました。 それもきっとバラさんの魔法にかかったせいです。 少しでも見てくださった方に香りが届けばいいんですけど(^-^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-05-23 21:37
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(14)
友人の旦那さまがぜひ見たいと仰ってチケットを二枚購入なさっていたんだそうです。
友人はあまり気が進まなかったんだけどと言ってましたが。 その楽しみになさってた旦那さまの方が都合が悪くなられて余った1枚のチケットがふるーるに回ってきたのです。 チケットは「三婆」という舞台のチケットでした。 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/stage/theater/20070404et04.htm 二婆で行ってきました。 いやぁ、結構おもしろかったです! 5時開演で8時20分まで~夕食の時間を考えるとちょっと中途半端な開演時間なので・・・ 途中でお腹がすきましたが。。。 家から歩いて10分の場所厚生年金ホール。そこからまた10分の距離のお店。 二度目のお店だったけど友人は初めてだったのでご案内しました。 写真を撮るのもまどろっこしい位に・・・早く食べたかった(^^;) でも、今回はお鮨になってからの最初の卵が撮れなかっただけであとは全ての献立をカメラに収めることができて優秀でした。 それも、これもお店のご主人と友人の協力によるものです。 あ!そうだ。。。途中のイカのお鮨も撮るのを忘れて食べてしまったのですが・・・ ご主人がサービスでもう一個、握ってくださったのでした(^^;) なにもかも~おいしい一日になって~しあわせ(^-^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-04-12 04:24
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(10)
これが昨日ふるーるが感激した与さんの世界の数億分の一の
エキス画像です。 いやいや、数億分の一にもなっていないなぁ。 画像なんてもので表せる世界じゃあないんだもの。 ![]() 何を血迷ったかこんなお人形も買ってしまいました。 ちょっとでも与さんの余韻を残したくて。。。 ![]() でも、それは間違いだったと気が付いたけど。。。 この手元にきたニングル・チュチュ。。。 与さんの手になるチュチュからは程遠きところにあるけど・・・ それでも・・・何気にかわいい。 ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-03-17 18:46
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(6)
やっと行ってきました。
この世界・・・もう目と心がうっとりでその会場にいる間・・・ 感激で震えて涙が出てしまいました。 いとおしい小さな人形たちがそこにいて無邪気な表情や眼差しで見る人の心に 何かを投げかけるのです。 その何かはそれぞれ見る人によって違うでしょう。 でも、確かに何かを持ってそれぞれこの会場を後にするのでしょう。 帰ってきたのが夕方遅くになってしまったので・・・ なにか、与さんの人形の写真をここに載せたいのですが写真が撮れません。 太陽の光の中で撮りたいので、明日ここに載せることにします。 そして~いっぱい感激してお腹がすいたので。。。 美味しいランチに。。。 例にもれず、最後のデザートは二口食べてしまいました。。。 でも、今日は上出来ですよね。 前菜から始まってデザートまで~ちゃんと撮れたんだもの(^-^) 前菜 ![]() ジャガイモとセロリのスープ ![]() メインのお肉 ![]() デザート ![]() このあと、わたしにとっては楽しい遊園地気分になることが出来る場所、ハンズに~ ハンズではバッグやベルトの止め具に使うカシメの道具を購入。 それから~マロングラッセでインターネット購入日本一になったお店に直行。 ミーハーです(^^;) あ、久しぶりに~靴を買いました。 なんと、なんとウォーキングシューズ! 本当に歩くのか?自問自答しておりますが・・・答えがまだ聞けておりません。 ドイツの靴で素敵なのがあったんだけど、一番小さいサイズでもちょっと大きすぎました。 ハッシュパピーの靴なんて~うん十年ぶりです(^^;) もう少し暖かくなったら~桜の花でも眺めながら川土手の遊歩道をゆったり歩きたいなぁ。 ■
[PR]
▲
by apercevoir
| 2007-03-16 19:42
| 楽しいとき
|
Trackback
|
Comments(9)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 more... リンク
フォロー中のブログ
楽しく撮ろうデジタルカメラ ばーさんがじーさんに作る食卓 のんびりいこうよ **おやつのお花** ... 筆文字・商業書道・今日の... KazのNY庭生活 2 My dear Person 本当に幸せなの? ちりめん戯縫 操の気まぐれ日記 Mercerie Hige ZUNのちいさな手仕事 eiyokoo 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||